シーフードショーに行ってきました②
【水産加工機器】
理工エンジニアリング株式会社さん
理工エンジニアリングさんでは、魚類等軟質不定形素材の加工装置を展示されていらっしゃいました。公益財団法人である高知県産業振興センターが中心となり、県全体の水産事業をさらに発展させるため、一角を担っての出展でした。展示されていたF・Buickスライサーは魚に合わせた様々な用途に対応しており、水産加工系の会社への普及率を上げようとしていました。
◎水産用スキンナー(皮剥機) FS-300
◎小型・高速ハモ骨切り機 HS-6(特許製品)
◎ウロコ取り機【目からウロ子】 UP-12K(コンベア送りタイプ)
興味のある方は1度サイトを覗いてみてください!
株式会社富喜製作所さん
富喜製作所さんは「気液攪拌混合装置 ミクロスター」を開発し、マイクロバブル業界の先駆者となりました。細かい泡の力によって魚や貝類を傷つけることなく洗浄することができます。鮮度が命の水産物には最適な機械です。ぜひご自身の目で確かめてみてください!
フィッシュカッター ツネザワグループさん
ツネザワグループさんの名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?水産加工業を営む会社からの信頼も厚く、日本でのシェア実績はNo,1!!!機械も長年使われてきているので安心・安全です。ぜひ1度お試しになってみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
水産アイデアソン、ハッカソンを開催しました(アイデアソン編)
水産IT協議会は、衰退の危機にある日本の水産業界の健全化、活性化を目的に、日本初となる水産をテーマに
-
-
シーフードショーに行ってきました③
【海面・陸上養殖機器】 ナプコ・リミテッド日本支社さん アメリカに本社を構えるナプコ・リ
-
-
シーフードショーに行ってきました①
第16回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が、8月20日~8月22日まで東京ビッグサ
-
-
日本初の水産ハッカソン開催のお知らせ【8/2(土)】
2014年8月2日(土)に、恐らく日本初となる水産業に関わるハッカソンを開催します。 http://
-
-
水産アイデアソン、ハッカソンを開催しました(ハッカソン編)
水産IT協議会は、衰退の危機にある日本の水産業界の健全化、活性化を目的に、日本初となる水産をテーマに
- PREV
- シーフードショーに行ってきました①
- NEXT
- シーフードショーに行ってきました③